山    名 山行年月 場所 寸             評
中山 2021.10.24 山梨県北杜市 八ヶ岳や甲斐駒の展望台として整備された
涸沢の紅葉 2019.10.8-10 長野県 一生に一度は見たい涸沢の紅葉、最高の天気でした。
大平山鎌倉アルプス 2018.12.13 神奈川県 晩秋の鎌倉、里山歩き
唐松岳 2018.8.5−7 長野県
7年ぶりに北アルプスへ、入門コースでも北アルプスはいい!
金峰山 2015,9,30 山梨県 奥秩父最高峰、大弛峠から3時間で山頂、日帰りも可能だ。山頂の五丈岩が印象深い
硫黄岳(八ヶ岳) 2014.9.26-27 長野県 絶好の秋日和、夏沢峠ぼ山彦荘は「ももんがの宿」
1泊してモモンガを観察した。硫黄岳山頂は快晴、昨年のリベンジができた。
八海山 2014.9.15 新潟県 山頂付近は岩峰が連なりスリル満天
権現岳(八ヶ岳南部) 2014.7.15
山梨県
間ノ岳 2013.8.8-10 山梨県 3000mの稜線は天国の気分
横岳から硫黄岳 2013.7.
本社ガ丸 2013.5.6 大月市 この地方では峰のことを丸という。三つ峠登山口から2時間、富士山の眺めがすばらしい
燕岳 2011.11 長野 槍ヶ岳を展望が最高、山頂は花崗岩の岩峰
八ヶ岳(赤岳) 2011.9 長野、山梨 美戸野口から赤岳へ、山頂小屋でのご来光が楽しみ、
富士山 2011.8.17 山梨県
破風山、雁坂嶺 2011.7.17-18
山梨、埼玉 山梨百名山2山を登る。雁坂峠の旧道が印象的
榛名山 2010.11.2 群馬県 上州三名山の1つ、晩秋ののんびりした山行
木曾駒ケ岳、宝剣岳 12010.8.27 長野県 ケーブルカーで千畳敷まで上がれば日帰りで2つ登ってこられる。ただしケーブルカーの待ち時間を考慮したい
北岳 2010.8.7-8
山梨県 南アルプスの盟主はなんと行っても北岳、バットレスの威容、お花畑の美しさ、展望のすばらしさ、すべてが1級品である。
荒島岳 2010.5.22 福井県 標高のわりにキツかった。新緑とお花、白山が眼前に
日向山 2010.5.9 北杜市白州町 甲斐駒と八ヶ岳の展望、花崗岩の岩峰群、下って錦滝で清涼を・・
守屋山 2010.5.2 長野県 標高のわりに展望がすばらしい。
十枚山 2009.12.6 南部町 案外歩きやすい、山頂の見晴らしもよい。夏はヒルに注意。
聖岳 2009.9.20-22 長野、静岡 南アルプス最南部の3000m峰、アプローチが長く、スケールも大きい。
焼岳 2009.9.7 長野県 上高地の入り口で煙を上げいる山。山頂付近は噴煙に近く迫力満点。日帰りで北アルプスの気分が味わえる。
甲斐駒ケ岳 2009.8.20-21 山梨県 甲斐駒黒戸尾根、40年前、山の厳しさとすばらしさを教えてくれた思い出のルートを辿ることが出来た。
草津白根山 2009.7.20 群馬県 本白根山は駐車場から1時間ほど、周遊コースを含め3時間ほどの行程だ。コマクサの群生、カモシカにも会えた。
鳳凰三山 2009.7.19-20 山梨県 白根3山の展望を見ながらの尾根歩きは気持ちがいい、地蔵岳のオベリスクは印象的である。
天狗岳(北八ヶ岳) 2009.6.25 長野県 北八ヶ岳の最高峰、八ヶ岳のほぼ中央にあり、赤岳、横岳等の南と
蓼科山等の北方面が全部見渡せる。
滝子山 2009.6.13 大月市 大月の笹子町からはいる。名のごとく滝多く沢沿いで涼を楽しめる。
鶏冠山、黒川山 2009.5.23 甲州市 黒川金山があったところ。東京都の水源林として保護されている。
石楠花が満開だった。
御座山(おぐらさん) 2009.5.9 長野県 佐久の最高峰、山頂は見晴らしも良好。登山道は歩きやすい。
妙義山 2009.4.12 群馬県 そそり立つ岩峰、山水画を思わせる風景、魅力ある山である。山頂はスペシャリストしか行けない。
三ツ峠 2009.1 都留市 屏風岩と富士山の展望が見所。気軽に登れる。子ずれでどうぞ。
三石山 2008.12
身延町 山頂に名のごとく3体の大きな石、
富士見山 2008.11.30 中富町 山頂まで3時間余り、登りは結構きつい、名の通り山頂から富士山が望める。登山道は歩きやすく、標識もしっかりしていて迷わない。
篠ノ井山 2008.11 南部町 杉、檜の植林した森の中を3時間、富士の眺めがすばらしい。遠く駿河湾までみわたせた。途中の山道も変化があり、おもしろい。
皇海山
(すかいさん)
2008/11/2 群馬県 日本百名山だが、登山道は案外整備されていない。
連休中で登山者は多かった。
源氏山 2008/10/29 増穂町 櫛形山の南西にひっそりと隠れている。
磐梯山、安達太良 2008.10.13-14
福島県 本当の空を見に行く。
甲武信岳
2008.9.23-24 長野埼玉山梨 三県にまたがるこの山はまた三つの川の源流になっている。その1つ千曲川(信濃川)を遡り、秋晴れのなか、気持ちよい山行だった。
常念岳 2008.7.21-22 長野県 一の沢コースは水量の豊富な沢沿いのため、夏場は助かる。朝日に輝く槍穂、。ブロッケン、ご来光、山の感動を十分味わった。
笠取山 2008/05/11 上野原町 一寸ドライブが長いが、多摩川の源流の清らかな流れと、草原、名のごとく笠の形をした山容、一度は登ることを進めたい。
神津島天上山 2008.3.15 東京都 船旅で登山、はじめての経験だった。360度水平線が眺められる。植物の種類も豊富だ。
仙丈岳 2007.10.21 山梨県 前回、悪天候だったためリベンジ、今回はすばらしい天気に恵まれ、ご来光も存分に拝めた。新雪の千丈岳がなんともすばらしい。
アサヨ峰 2007.8.25 山梨県 栗沢山からの早川尾根縦走コースは甲斐駒、北岳、千丈岳が間じかに迫り、360度の展望が楽しめる。
爺が岳 2007.8.3 長野県 黒四ダムへの入り口、扇沢から約4時間、北アルプスでは初心者向けだ。
荒船山 2007.7 長野県 麓からの特異な山容、
霧が峰 2007.6 長野県 ニッコウキスゲの群落が
石割山 2007.2 山梨県 石割神社にある大きな石の裂け目から流れ出る水が桂川の源流、富士の眺望がすばらしい
国師ケ岳、小楢山 2006.9 山梨県 太弛峠からだと20分で国師岳の頂上に立てる。小楢山は人気も少なく笹原を1.5時間
鳥海山 2006.9 山形、秋田県 東北一の名山だとか、日本海からせりあがる姿、ふもとの名勝象潟とあわせ、人気が高いのだろう。
唐松岳 2006.8 長野県 ゴンドラに乗って八方尾根から山頂へ、白馬岳の眺めがすばらしい。山頂に着けば剣立山連峰が目の前だ。
沼津アルプス 2006.12 静岡県 起伏に富んでおり、標高のわりに面白い。
荒川岳 2005.9 静岡県 赤石岳から荒川3山へ、3000m峰6座を縦走する迫力満点の山行だ。
赤石岳 2005.9 静岡県 サワラ島から標高差2000mを一気に上がる。南アの主峰にふさわしいキツサ
御嶽山 2001
長野県 駐車場から3時間ほどで山頂、頂上には修験者の姿も多い
2005.8 山梨県
千頭星山 2005.6 山梨県 躑躅名高い甘利山から1.5時間。笹原の向こうに鳳凰三山が間じかにせまる。
編笠山、権現岳 2005.5 山梨県 網笠山は八ヶ岳最南端の山、南アを真正面に360度の展望が楽しめる
茅が岳 2007.10 韮崎市 中央線の車窓からもすぐそばに眺められる。通称「にせ八つ」
伊吹山 2005.4 滋賀県 琵琶湖の畔、、ピクニック気分で登れる。ケーブルカーを利用して登り2:30ほど、
塩見岳 2004.8 長野県 南アルプスの中央部にあり、山頂からは南アの主だった山が見渡せる。
乗鞍岳 2004.8 長野県 車でいける最高地点、山頂へは駐車場から1時間でいける。今は乗用車乗り入れ禁止になった。
雨飾山 2004.6 長野県 白馬岳より北に1時間、ブナの森と山頂付近の笹原が印象的、
上州赤城山 2004.11 群馬県 芝居のイメージと違い、山頂付近は明るい、上州の名山が一通り見渡せる。
大菩薩嶺 2004.11 塩山市 笹原と富士山の眺めなんともいえない。峠には中里介山の碑がある。
天城山 2004.11 静岡県 伊豆の踊り子の天城峠を見下ろす。全行程4時間、アセビのトンネルが印象的だ。
針の木岳、蓮華岳 2003.8 長野県 大雪渓は傾斜もキツイがアイゼンを着けていれば案外楽に登れる。
針の木岳からは黒部湖が真下に見え、蓮華岳はコマクサの群生がある。
至仏山から尾瀬ガ原 2003.8 群馬県 この時期の尾瀬ガ原は日光キスゲの群生で一面黄色。至仏山から見下ろす尾瀬もよい
蓼科山 2002.8 長野県 山頂付近は岩が露出して歩きにくいが、気を着けて登れば面白い。
四阿山と根子岳 2002.8 長野県
白山 2002.7 石川県 日本3霊山のひとつ、花の宝庫でもある。金沢からバスで1時間で登山口。
大栃山 2002.7 山梨県 潅木の中を2時間、見晴らしも無く、1度登っておけば良い。
櫛形山 2002.6 南アルプス市 あやめ平に珍しい花が咲いていた。
・三方分山 2002.6 上九一色村 精進湖登山口から約1.5時間 まだ春は遠い
飯盛山 2002.2 長野県 南牧村の登山口から1.5時間 眺めもよく足慣らしにお勧め
筑波山 2001.8 茨城県 標高のわりに眺めがよく関東平野を見渡せる。ロープウェーで山頂近くまで行けるが、ぜひ徒歩で登ってほしい。
毛無山 2001.8 下部町 登山者は少ない。登り約3時間、結構きつい。展望もイマイチ
長者が岳 2000.6 静岡県 静岡県の田貫湖から約2時間、家族ずれが多い
杓子山 2000.5 忍野村
忍野村から2時間、草原のような気持ちの良い山道だ。富士山の眺めもよい。
三国山 1999.9 山中湖村 山梨、静岡、神奈川の境にある三国山、富士を眺めるのには絶好である。
立山立山(雄山) 1999.8 長野県 トロリーバス、ケーブルカーを乗り継いで、室堂から約2.0時間で3003mの山頂、便利なものだ。
槍ヶ岳 1998.7 長野県 ついに憧れの槍へ、2泊3日のゆったり山行。天気は3日目になってやっとあがった。
節刀ガ岳 1998.7 鳴沢村 盆地から見える三角錐、西湖湖畔から3時間。山容が面白い。
久住山 1998.5 大分県 。1日目は法華院温泉まで3時間ほどの行程、翌日は坊がつるを下に見て久住山へ、ミヤマキリシマが印象的だ。
曲岳、黒富士 1997.9 甲府市 東傾いた山容、登り始めは結構きつい。黒富士までの尾根歩きは楽しい。
思親山 1997.8 下部町 内船駅から、鬱蒼とした森のなかを車で20分、山頂付近は展望がひらけ、明るい雰囲気だ。
大蔵高丸、ハマイバ丸 1997.7 勝沼町 、さほどの登りもなく2時間ほどで2つのピークへ、富士の遠望がよい
蛭が岳 1996.3 市川大門町 ハイキング気分で登れる手軽な山、登山口の四尾連湖から1.5時間
穂高岳 1991.8 長野県 屏風岩、雪渓、ジャンダルム、等等目に焼きついた景色。北アの主峰はさすがにスケールが大きい。
白馬岳 1989.8 長野県 大雪渓を上り詰め、頂上でのブロッケン、雷鳥に合うことができた。、鑓沢温泉入浴、思い出の多い山行だった。

旅行のページ

気ままな山行記
Counter
1

金環食

野鳥観察日記

富岳マイ百景

気ままな東京散歩

my bonsai

愛犬五郎丸

散歩道

気ままな城廻